薬物乱用防止教室

3校時に4年生から6年生までの児童を対象に、名護警察署の職員を講師にお招きして「薬物乱用防止教室」と行いました。

様々な薬物が身体に与える影響についてお話を聞いたり、薬物に対してどのような態度を取ったら良いか考えたりしました。

自分やまわりの人たちの安全や健康を守るために大切なことを学ぶよい機会になりました。

DSC01012 DSC01067 DSC01058 DSC01066


赤い羽根募金贈呈式

本日の全校朝会で、国頭村社会福祉協議会の職員をお招きして、「赤い羽根募金贈呈式」を行いました。

今回集めましたみなさんの優しい気持ちが気持ちがたくさん詰まった募金は、国頭村内に住む方々の生活を支援したり、ボランティア活動をなさってくだある方々をサポートしたりするのに役立てるそうです。

辺土名小学校の児童・保護者の皆様のご協力本当にありがとうございました。

DSC01001 DSC01002 DSC01003 DSC01004 DSC01006


令和4年度学習発表会

本日、令和4年度の学習発表会を実施しました。

どの学年も、普段の学習したことに一工夫加えて発表しました。

4月に比べ、大きく成長した姿を見せることができたと思います。

DSC00935 DSC00937 DSC00939 DSC00944 無題 (2) DSC00948 DSC00950 DSC00951 DSC00954 DSC00956 DSC00960 DSC00959

保護者の皆様には、子どもたちへのあたたかい拍手とスムーズな運営へのご協力について深く感謝申し上げます。


保護者読み聞かせ

本日の朝、全学年の教室で、保護の方々による読み聞かせを行いました。

みんな、興味深くお話を聞いていました。

保護者の皆様、お忙しいところ本当にありがとうございました。

DSC00907 DSC00902 DSC00903 DSC00904 DSC00905 DSC00906

 


おかつ民話語り

11月10日(木)の5校時に、日本民話の会の荒石かつえさんを本校にお招きして、十二支の始まりなどの民話を聞かせていただきました。

子どもたちみんなが、かつえさんの語りに目を輝かせ身を乗り出して聞き込んでいました。

とても楽しいお話を聞くことができました。

DSC00863 DSC00864 DSC00867

 


忘れ物について

先日、実施しました運動会で職員室の届けられた忘れ物です。

緑色の折りたたみ椅子と白いビニール傘です。

心当たりがある方は、職員室まで連絡をください。

DSC00862


令和4年度運動会

心配された天気でしたが、本日は予定通り運動会を実施することができました。

どの学年もどの演技も大変素晴らしい出来でした。

今日までの子どもたちの健康管理、環境整備や事前準備。そして本日の準備片付けまで保護者の方々のご理解ご協力をいただき、本当にありがとうございました。

IMG_2679 DSC00807 DSC00809 DSC00810 DSC00818 DSC00819 DSC00820 DSC00827 DSC00831 DSC00840 DSC00844 DSC00847