2/13(金)に「人権の花」開花式が本校体育館で行われました。
10月の植え付け式から約3ヶ月、校庭には子ども達が植えた花が満開になっています。
子ども達が大切に育てた人権の花は日頃お世話になっている地域の施設や企業へ配布します。
地域に笑顔がたくさん広がると良いです。
今年度は人権講演会や人権劇など人権について考える機会がたくさんありました。
人のことを思いやれる心豊かな子ども達に育ってほしいです。
2月の授業参観を下記の日程で行います。
なお、人権の花の開花式と合わせて行われますので、ご多忙の折とは存じますが多くの保護者のご参加よろしくお願い致します。
1、期日:2月13日(金)
2、時間:1校時~4校時(8:40~12:15)
3、人権の花開花式について
全児童体育館にて2校時(9:35~10:20)に行います。
学びの共同体スーパーアドバイザーの斉藤智哉先生(國學院大學准教授)を招聘し、全教室、全教師の公開授業研究会を開催致します。
ご多忙の折とは存じますが、「学び会う授業」、「支え合う授業」、学びの共同体に関心をお持ちの教師、学校等にご参会頂きたくご案内申し上げます。
詳しくは下記案内文をご覧下さい。
公開授業研究会 案内文 → H26 辺土名小学校自主公開授業研究会
問い合わせ先
辺土名小学校 宮城尚志(教頭)
TEL:(0980)41-2110 FAX:(0980)41-2761
今日は、辺土名幼稚園の小学校体験入学がありました。
実際に教室でイスに座って普段の授業のように行いました。
音読や文字の書き方の練習、学校案内などがあり、1年生が幼稚園生をしっかりリードしていました。
最後は、1年生から幼稚園生へ手作りのランドセルのプレゼントがありました。
体験入学で1年生も一回り大きく成長したように感じました!