終業式!!!

保護者・地域の皆様

お疲れ様です。終業式が2校時に行われました。2学期を振り返っての作文発表が2・4・6年の代表児童からありました。学期の中で最も長い2学期。作文の内容から子ども達の頑張りや楽しかった様子がよく伝わりました。2020年・3学期も,この調子で多くのことにチャレンジして頑張って欲しいなと思います。校長先生からも,激励のお言葉がありました!辺土名小職員室


本日,二学期終業式!

保護者・地域の皆様

お疲れ様です。さわやかなクリスマスの朝を迎えています。本日は二学期の終業式が,2校時にあります。大きな事故もなく安心・安全に子ども達が学校に通い生活を送ってくれましたことが,一番の成果です。明日から冬休みに入ります。三学期は年明け1/6(月)スタートです。後程,終業式の様子をアップ致します。辺土名小職員室

 


ドッジボール!

保護者・地域の皆様

お疲れ様です。1年生&二年生の合同学習が体育でありました。ドッジボールをしながら,学年間の交流を図ることができました。お互いの声かけをしっかりしていて,一年生の動きもすばやく,活気のある時間が過ぎていました。改めて異学年交流の良さを見ることができました。今日のドッジボールの授業について,ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。辺土名小職員室※校長先生は,隙間時間を見つけ環境整備中です!


落ち葉拾い!!!

保護者・地域の皆様

お疲れ様です。朝の時間を使い,運動場周辺の落ち葉拾いを全児童で行いました。寒さも増して枯れ葉の量も半端ない季節となっています。みんなで協力して作業をすすめたおかげできれになりました。明後日は終業式があります。学期末まで環境整備を全児童ですすめていきたいところです。辺土名小職員室


三学期の主な行事予定!!!

保護者・地域の皆様

お疲れ様です。本日20日(金)から寒さが増してきました。二学期も登校日が3日となりました。体調を整えながら元気に過ごして欲しいと願っています。三学期の主な行事予定を添付します。1/17(金)が授業参観日になっております。是非,ご来校下さい。辺土名小職員室

ココをクリックして下さい!⇒三学期の主な行事(予定)


赤い羽根共同募金受け渡し式

保護者・地域の皆様

お疲れ様です。赤い羽根共同募金の受け渡し式が朝会で行われました。村福祉協議会の担当職員へ,本校児童会役員より児童が集めた善意が渡されました。児童会役員が中心になり,子ども達への呼びかけ・回収等をがんばった取組です。次年度も引き続きがんばっていこうと思います。早朝より来校して下さいました村福祉協議会の担当職員の皆様に,心より感謝申し上げます。辺土名小職員室


タブレットで交流!!!

保護者・地域の皆様

お疲れ様です。タブレットを使って,2年生と1年生が交流授業をしました。2年生がしっかりと先生役を果たしていました。異学年交流を積極的にすすめる本校の良きシーンかと思います。頼もしい2年生,お話聞き上手な1年生!すばらしい授業風景です。辺土名小職員室


花いっぱいです!

保護者・地域の皆様

お疲れ様です。学期末を迎えています。校庭は,各学級の花壇に花が植えられ,収穫用のじゃがいもも植えつけられています。学校の環境が日に日に整備されています。環境整備担当を中心に,辺小を取り巻く環境も見違えるほど成長していることを感じています。来週25日は二学期の終業式を迎えます。辺土名小職員室


算数の授業(3年)

保護者・地域の皆様

お疲れ様です。いよいよ今学期も残すところ6日(授業日数)となりました。季節外れの暑さと,寒暖差で体調を崩しがちですが,子ども達の元気な姿が中庭には見えます。画像は3年生の算数まとめ(習熟)の様子です。分数の問題を手際よく解き進める3年生の様子が見えました。心身共に明らかに成長している子ども達です。ご家庭でも分数の問題を解き合ってみてはいかがでしょうか!辺土名小職員室