保護者・地域の皆様
お疲れ様です。延期になっていました粟国島への離島体験交流事業が,いよいよ明日18日(木)~20日にかけて行われます。今回は天候にも恵まれそうで一安心といったところです。五年生の子ども達も,心待ちにしていました!有意義な時間を過ごせるようがんばっていきたいと思います。行程表を添付します。辺土名小職員室
ココをクリックして下さい!⇒粟国島行程表
保護者・地域の皆様
お疲れ様です。延期になっていました粟国島への離島体験交流事業が,いよいよ明日18日(木)~20日にかけて行われます。今回は天候にも恵まれそうで一安心といったところです。五年生の子ども達も,心待ちにしていました!有意義な時間を過ごせるようがんばっていきたいと思います。行程表を添付します。辺土名小職員室
ココをクリックして下さい!⇒粟国島行程表
保護者・地域の皆様
お疲れ様です。来る10/29(月)は授業研究会が5校時に予定されているため,下校時刻に変更があります。五年生については,5時間目までの授業となります。詳細につきましては,昨日付で配布してあります「授業研究会に伴う下校時刻変更のお知らせ」でご確認下さい。辺土名小職員室
ココをクリックして下さい!⇒下校時刻変更のお知らせ
保護者・地域の皆様
お疲れ様です。めっきり秋らしくなりました。寒暖の差で体調も崩しがちですが,お体には十分にお気を付け下さい。画像は5年算数の授業風景です。四角形の面積を求める!授業でしたが,学ぶ雰囲気が感じられ,成長している5年生の様子が見えました。今週18日(木)からは粟国島への離島体験がひかえています。やる気に満ちあふれた5年生の頑張りを,今後も見守りたいと思います。※ご多忙の中,学力向上推進室の新垣指導主事にもご指導をいただきました。心より感謝申し上げます!辺土名小職員室
保護者・地域の皆様
お疲れ様です。2年生が育てているオオゴマダラのさなぎが,この連休を利用して成虫になっていました。羽を開いた勇壮な姿が見えました。生命の神秘を教室の中でも感じることができました!辺土名小職員室
保護者・地域の皆様
お疲れ様です。「村童話お話大会の低学年部」が本校で開催されました。各学校代表が集った中で,とてもレベルの高い大会となりました。緊張感のある中で,発表者は最後まで頑張っていました。 次回,国頭地区大会は11/14(水)in上本部小(低学年男子)&本部小(低学年女子)になります。代表になった発表者の皆さん,県大会目指して地区大会も是非頑張って下さいね!辺土名小職員室
保護者・地域の皆様
お疲れ様です。台風25号が過ぎ去りましたが,被害はなかったでしょうか。今年最後の台風であることを願っています。さて,今週は校長先生による講話週間になっています。校長先生が各学級ごとに,学びや助け合い等について画像を交えながらお話をして下さっています。写真は4年生の様子です。4年生は,先日行われた村交流学習から,さらに成長を見せています。素晴らしいことです。校長先生のお話についても,ご家庭で是非話題にして下さい!辺土名小職員室
保護者・地域の皆様
お疲れ様です。午後より臨時休校となっています。お子様のお迎えが難しい場合は,学校までご連絡下さい。よろしくお願いします。辺土名小職員室
保護者・地域の皆様
お疲れ様です。校内童話お話大会が行われました。2校時は低学年,3校時は高学年の部がそれぞれありました。運動会の練習期間もあり,忙しい中でしたが子ども達はとても頑張っていました。来週12日に村大会がひかえています。代表になった皆さんには,是非頑張って欲しいと思います。※運営をしていただきました家庭教育部の皆さん・PTA役員の皆様には心から感謝申し上げます。辺土名小職員室
保護者・地域の皆様
お疲れ様です。台風25号襲来の為,明日5日(金)は臨時休校といたします。本日,文書をお子様に配布しております。ご確認下さい。尚,週明け月曜日は,体育の日で休日となります。登校は9日(火)からです。辺土名小職員室
ココをクリックして下さい!⇒台風25号襲来に伴う臨時休校について
保護者・地域の皆様
お疲れ様です。昨日発行しました文書でお知らせしましたように,台風25号接近の為,本日午後より「臨時休校」となります。下校時刻は,給食終了後の1時頃を予定しております。(※給食が早まる可能性があり,下校時刻にズレが出ることも予想されます。) お忙しい中ではありますが,児童のお迎えをよろしくお願いします。尚,台風25号の影響による児童の安全確保を考慮し,明日5日(金)も終日,「臨時休校」となります。辺土名小職員室