台風25号接近に伴う登校について

保護者・地域の皆様

お疲れ様です。台風25号が接近しています。進路によっては,明日以降に臨時休校となることも予想されます。マスコミ等の情報については,各家庭で随時ご確認下さい。詳細につきましては,添付文書でご覧下さい。辺土名小職員室

ココをクリックして下さい!⇒台風25号接近に伴う登校について


算数の授業(4年)

保護者・地域の皆様

お疲れ様です。算数の授業風景は4年生です。50名以上の先生方が見守る中,頑張った子ども達がの様子がありました。割り算の筆算について,ペア・グループに分かれて一生懸命に考えることができていました。講師の先生からも子ども達の頑張りに対し,お褒めの言葉があり良かったです。今後のさらなる成長に期待したいです。がんばった4年生に拍手!辺土名小職員室


村内交流学習!

保護者・地域の皆様

お疲れ様です。へき地校の子ども達を招いての交流学習が行われています。多くの子ども達が一堂に会し,楽しく時間をすごしているように見えます。村内では,年回2回,へき地校との交流学習を行っています。それぞれの子ども達にとって良き学習の場になっていれば幸いです。辺土名小職員室


台風24号接近中です!

保護者・地域の皆様

お疲れ様です。台風24号が接近中です。台風の進路次第では,明日午後にも,暴風の影響を受ける可能性が出てきました。今後出されますマスコミからの情報については,それぞれ確認をお願いします。辺土名小職員室


運動会アンケート提出へのお願い!

保護者・地域の皆様

お疲れ様です。先日配布致しました「運動会アンケート」の〆切が,明日28日(金)となっております。ご多忙の中,恐縮ではありますが,未提出の皆様におかれましてはアンケート提出へのご協力をお願いします。辺土名小職員室


算数の授業(6年)

保護者・地域の皆様

お疲れ様です。6年生の算数の授業風景です。「速さ」について学習していました。その後の学習にも必要な考え方が,数多く出ていました。運動会への取組も含め,頑張りをみせている6年生です。国教事の神山先生にも授業を参観していただきました。いつも以上に頑張っている6年生の姿があり嬉しく思います。ガンバレ~!6年生。辺土名小職員室


授業参観日&校内童話大会文書

保護者・地域の皆様

お疲れ様です。本日付で,10/4(木)予定の,「授業参観&校内童話お話大会の案内文書」をお子様に配布しております。2校時に低学年・3校時に高学年の童話お話大会があります。ご多忙の中ではありますが,多くの皆様の来校をお待ちしております。辺土名小職員室

ココをクリックして下さい!⇒授業参観及び校内童話お話大会案内(10月)


ヤンバルの生き物を守ろう!(3年)

保護者・地域の皆様

お疲れ様です。運動会も終わり9月も後少しという頃になりました。3年生の製作した「ヤンバルの生き物を守ろう!」ポスターが校内に掲示されています。子ども達の学習の成果が形に表れていることが素晴らしいですね!ご来校の際には,ぜひご覧下さい。辺土名小職員室


運動会アンケートへのご協力!

保護者・地域の皆様

お疲れ様です。 先日の運動会では,多くの保護者・地域の皆様の励ましがあり児童及び職員にとっても大変心強いものがありました。そこで,次年度へ向けての改善点について,保護者の皆様からも感想・ご意見をいただきたいと考えております。お忙しい中ではありますが,運動会アンケートへのご協力をお願いいたします。尚,アンケートにつきましては20日~21日にお子様に,配布済みです。〆切日は28日(金)です!辺土名小職員室

ココをクリックして下さい!⇒運動会アンケート


辺土名漁港でセリ見学!

保護者・地域の皆様

お疲れ様です。5年生の子ども達が,近くの辺土名漁港へ朝の競り市を見学に行きました。新鮮な魚が並ぶ様子を見て,子ども達の感動も大きかったことと思います。実際に見る素晴らしさを子ども達なりに感じ取った時間だったと思います。協力いただいた辺土名漁港関係者の皆様には,心より感謝申し上げます。辺土名小職員室