新春の書贈呈に感謝!!!

保護者・地域の皆様

お疲れ様です。2学期も残すところ登校日も2日となりました。10日後には新年を迎えるという時期です。本日は,生け花クラブ講師の玉城様から,平成30年戌年を迎えるにあたり,毎年恒例の『新春の書』の贈呈がありました。犬の墨絵が入った低・高学年用の立派な書をいただきました。地域の皆様に支えられているみんなの学校・辺土名小学校だとあらためて実感することができました。お忙しい中,新春の書を書いていただきました玉城様には,心より感謝申し上げます。辺土名小職員室


自主防災についての講話

保護者・地域の皆様

お疲れ様です。沖縄国際大学の稲垣暁先生・県労働者福祉基金協会の宇根美幸さんをお招きし,村教委主催による自主防災講話が行われました。大震災時の実際の映像もあり,子ども達の興味関心も高かったようです。また,段ボールを使い,避難所の家族の居場所づくりを体育館で行いました。たくましい子ども達の様子が見えました。自主防災について,子ども達なりの学びが深まった時間でした。お忙しい中,ご講話をしていただきました沖縄国際大学の稲垣暁先生・県労働者福祉基金協会の宇根美幸様には,心より感謝申し上げます。辺土名小職員室


お誕生日会(幼稚園)

保護者・地域の皆様

お疲れ様です。幼稚園で12月の「お誕生日会」が行われました。4人のお友達が,誕生日を迎える(迎えた)ようです。これまでのお誕生日会でも数多くの出し物がありましたが,今回はフォークダンスやオカリナの演奏があり,とても華やかな会となりました。園児達のおばあちゃん達が演じたようです。園児達もとても満足そうでした。


本日のゴミパトレンジャー!

保護者・地域の皆様

おはようございます。 本日の「ゴミパトレンジャー」の皆様です。新入りの方もいらっしゃいます!登校してからすぐに,ゴミパトを始めています。奉仕の心・積極的な心・気持ちの良いあいさつに感動しています。早く学校からゴミがなくなることを願っています。ゴミなし宣言が早くできらたいいなあ!と思います。ゴミパトレンジャーの皆様,いつもありがとうございます!辺土名小職員室

IMG_2194


授業参観日&学校評議委員会

保護者・地域の皆様

先日の14日に授業参観・学校評議委員会がありました。早朝より多くの保護者の皆様に,子ども達の学校生活の様子をみていただきました。多くの子ども達に一学期からの成長がみえています。学校評議委員の皆様からも,いろいろなご意見をいただきました。今後の学校改革に活かしていこうと思います。3校時には,体育館において『薬物乱用防止教室』が名護警察署の講師の皆様を招いて行われました。未成年者のタバコ・酒の害についてお話がありました。自分自身の生活について考える良い機会になりました。多忙の中来校していただきましたました保護者・学校評議員・名護警察署の皆様に,心より感謝申し上げます。辺土名小職員室


兼久子ども会の活動紹介!

保護者・地域の皆様
お疲れ様です。本日は,授業参観日です。3校時には,体育館において「薬物乱用防止教室」が行われます。また,兼久子ども会の活動紹介のポスターを体育館玄関に掲示してあります。兼久子ども会の活動ぶりが多くの写真を織り交ぜながら詳しく紹介されています。是非,ご覧下さい。辺土名小職員室


段ボールを集めています!

保護者・地域の皆様

お疲れ様です。20日(水)に予定されている「自主防災」を学ぼう!(災害ボランティア)の講演の中で,段ボールを使用します。できるだけたくさんの段ボールを集めたいと考えています。ご家庭や職場等に,使用予定がない段ボールがありましたら学校まで持って来て下さい。ご協力をよろしくお願いします。辺土名小職員室


ゴミパトレンジャー結成!

保護者・地域の皆様

お疲れ様です。毎朝のゴミ拾いに何名かの子ども達が参加してくれています。とても素晴らしい行動で,心から感謝しています。そこで,今日から『ゴミパトレンジャー』を結成し,合わせてゴミパトレンジャーの免許状をも発行しました。学校をきれいにしよとうる自発的・積極的な行動や態度をどんどん褒めていきたいところです。免許状有効期間はH30・3・31までです!頑張れ~ゴミパトレンジャーの皆さん。辺土名小員室

IMG_2104


学校評価提出協力のお願い!

保護者の皆様
お疲れ様です。2学期を終えるにあたり「学校評価」についての文書を12/1付けで発行してあります。評価結果については,次年度の教育課程編成の参考になります。ご多忙の中ではありますが,今週末15日(金)までに提出の協力をお願いします。辺土名小職員室


生活発表会(幼稚園)

保護者・地域の皆様

お疲れ様です。辺土名幼稚園の「生活発表会」がありました。早朝より,多くの皆様が観覧していました。子ども達の張り切った様子が,画像から見て取れるかと思います。年齢層の異なる子ども達が,協力し合って頑張っている様子に感動しました。盛りだくさんの演出にも,そのすごさを感じています。成長をし続けている子ども達にも大きな拍手を送りたいです。辺土名小職員室