クラブ活動発足式(^^)/

5/14(水)に体育館にてクラブ活動発足式が行われました。

本校のクラブ活動は地域人材を活用したクラブ活動で、地域の方々を講師に招いて子供達にクラブ活動の指導を行ってもらっています。

今年度から新たにフォークダンスクラブが出来ました。

発足式では講師の方々に委嘱状が交付され今年度のクラブ活動がスタートしました。

 


安全集会

今日は安全集会がありました。

初めに保健委員会から安全について発表がありました。

みんなが毎日安全に過ごすために毎月1回校内の安全点検・危険物拾いを行っています。

 

1年生・・・中庭

2年生・・・生活倉庫周辺から職員室、ゴミ置き場、保健室裏

3年生・・・校門から1年生教室前、栽培園周辺

4年生・・・体育館周辺、教材園

5年生・・・体育倉庫から幼稚園側運動場

6年生・・・体育倉庫から保育所側運動場

 

安全点検日には安全旗の掲揚をしています。

安全に過ごして欲しいという願いをこめて保健委員会が安全旗を揚げています。

みんなが安全に過ごせる辺土名小学校にしていきましょう。

 

 


生活集会

5/8(木)に生活集会がありました。

生活委員会のみなさんからあいさつについての発表がありました。

辺土名小学校では「味なお声」運動を行っています(^^)

 

あ ・・・ 相手の目を見て

じ ・・・ 自分から先に

な ・・・ 名前を呼んで

お ・・・ 大きな声で

こ ・・・ 心を込めて

え ・・・ 笑顔で

 

一年間の生活目標は「明るい元気なあいさつをしよう」です。

3つのいっぱい運動の1つでもある「あいさついっぱい」の辺土名小学校になるように、みんなが自分から進んであいさつができるようにしましょう。

集会の最後には生活委員会担当の先生から忘れ物・落とし物についてお話しがありました。

自分の持ち物にはきちんと名前を書き、移動教室の時や帰る時は忘れ物がないかきちんと確認をしましょう。

 


PTA総会並びにPTA主催新任職員歓迎会(^^)

5/2(金)に平成26年度のPTA総会及びPTA主催新任職員歓迎会が本校体育館で行われました。

PTA総会では、本年度PTA予算、PTA事業計画が承認されPTA活動がスタートしました。
総会の後には、PTA主催新任職員歓迎会が行われ、各字の余興など盛大に盛り上がり、保護者の皆様と職員の親睦が深まり、今年度も活気あるPTA活動ができることだと思います。お忙しい中、参加してくださった保護者のみなさま、地域のみなさまありがとうございました。

今年度も辺土名小学校PTAをよろしくお願いします。

PTA総会・PTA主催新任職員歓迎会


鯉のぼり集会・1年生を迎える会・遠足(^^)/

5/2(金)に鯉のぼり集会・1年生を迎える会・遠足がありました。

鯉のぼり集会では、1年生全員で中庭に鯉のぼりを掲揚しました。次に、企画委員会による鯉のぼりの由来についての紙芝居の読み聞かせがあり、最後は各学年から代表して僕の夢・私の夢の発表をしました。

鯉のぼり集会のあとは歩いてオクマレストセンターへ・・・

会場についてまずはじめに1年生を向かえる会から行い、1年生と一緒に各学年ゲームをして楽しみました。

そのあとは、お弁当タイム~自由時間とみんな楽しく過ごしていました。

最後は、「来たときよりも美しく」ということでみんなでゴミ拾いをして帰りました。

とても楽しい一日でした(^^)

こいのぼり集会~遠足