新年 明けまして おめでとうございます。
本年もよろしくおねがいします。
冬休みも終わり、今日は三学期の始業式を実施しました。式は二学期の終業式と同様にリモートで行いました。
式では各学年の代表者4名が、新年と三学期に頑張りたいことを力強く発表しました。
校長先生からは、それぞれの目標の達成に向けて頑張って欲しいことや学校生活で気をつけて欲しいことについてお話がありました。
本日、最も長い二学期の終業式をリモートで行いました。
代表者の2、4、6年生が二学期に頑張ったこと。楽しかったことを発表しました。
校長先生より、二学期にとても良かったことと冬休みの過ごし方についてお話がありました。
11日間の冬休みになります。年明けの三学期の始業式に元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
本日、学校や学級から多くのお知らせ等が配布されています。どうぞご確認下さい。
この二学期の間、保護者の方々には本校の教育活動に関して多くのご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
※ 冬休み中の緊急事態発生時の(新型コロナウィルス感染・事故や事件等)連絡先について
・辺土名小学校・・・0980-41-2110
・国頭村役場・・・・0980-41-2101(代表番号)
学校への連絡でお電話がつながらない場合は、村役場の代表番号へおかけ下さい。
【資料3】県青少年保護育成条例9条11条(保護者・児童生徒用チラシ)
国頭地区PTA連合会より、「国頭地区PTA親子ものづくり体験(首里城の赤瓦を使って)漆喰シーサーづくり」の開催についての案内がありました。詳細については、下のPDFファイルをクリックしてご確認下さい。
国P連発第160号(ものづくり体験案内)
国P連発第160号(チラシ)
12月3日に予定されておりました、授業参観日の中止についてお知らせを配布しています。ご確認の方、よろしくお願いします。
また、12月の主な行事、お知らせも配布しております。