7月11日(月) ~ 15日(金) の行事予定

 

11 [朝の学習] □ 教育相談の日(7月) 

□ 水泳学習(3年・4年)

□ 図書返本週間~17日

12 [朝の学習 □ 水泳学習(2年・5年) 

□ 栄養士講話(3年)

13 [水曜日課] □ 幼・5年交流 

□ クラブ活動③

14 [心の時間] ☆ 人権デー(学期末アンケート) 

□ 児童会代表委員会②(運動会テーマ)

15 [保護者読み聞かせ] 

□ PTA作業(ペンキ塗り)17:30


各学級・学年で平和学習を実施!

6月17日(金)、授業参観日がありました。2校時には各学級・学年で平和学習が行われました。講師は、地域のみなさんです。自らの戦争体験や平和や人権について、お話をしていただきました。子どもたちはとても大切なことを学んだと思います。これからも平和な世の中であり続けますように・・・・。

平成28年度平和学習講師(国頭村立辺土名小学校)
担当学年 氏名 講話テーマ
1年 知花ヒロ子 「平和ってすてきだね」
渡慶次正子
2年 崎浜 怜子 「平和って何?~平和の大切さ~」
3 4年 大城盛正 「命どぅ宝~命のつながり~」
大城正和
5年 宮城克松 「プロミス~平和の約束~」
6年 山城 正二 平和・生命(ぬちどぅ宝)・人権の大切さを考える


卒業式のご案内

平成27年度卒業式を下記の日程で行います。

来賓並びに保護者の皆様のご出席よろしくお願いします。

1、日時:平成28年3月17日(木) 午前10時

2、会場:本校体育館

3、その他:午前9時45分までにはご来場ください。

 

案内文→卒業式のご案内


2月の授業参観のお知らせ!

2月の授業参観を下記の日程で開催致します。

なお、2月の授業参観は体育の時間に「持久走大会」を予定しています。

日頃のお子さんの激励をかねてご参観下さいますようお願い致します。

期日:2月16日(火)


各学年持久走

低学年1・2年生 9:35~

中学年3・4年生 10:35~

高学年5・6年生 11:30~

 

案内文:2月の授業参観のお知らせ



3学期スタート!

新年 明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

1/6に始業式が行われ、3学期がスタートしました!

冬休みは大きな事件・事故もなくみんな元気に登校していました(^^)


1月の授業参観のお知らせ!

1月の授業参観を下記の日程で開催いたします。

なお、今回はPTA保健体育委員会主催の「健康教育講演会」もありますので、ご多忙のこととは存じますがご参観下さいますようよろしくお願い致します。

 

日時:1月19日(火)

8時15分~12時20分(朝の活動~4校時まで)

 

健康教育講演会:3校時体育館にて

「サイバー犯罪について ~インターネットに潜む危険性~ 」

講師:名護警察署 運転有美子さん

 

案内文・公文→1月の授業参観のお知らせ


平成27年度 自主公開授業研究会のご案内

この度、『学びの共同体』提唱者の佐藤学先生(学習院大学教授)を招聘し、全教室、全教師の公開授業研究会を下記の日程で開催いたします。

ご多忙の折とは存じますが、「学び合う授業」、「支え合う授業」、学びの共同体に関心をお持ちの教師、学校等にご参会頂きたくご案内申し上げます。

期日:平成28年2月1日(月)

参加申し込み締め切り:平成28年1月29日(金)

 

詳しくは下記案内文をご覧下さい。

案内文・参加申込票→H28 2月研究会チラシ案内申し込み