人権劇

今日は3時間目に体育館にて国頭地区人権委員会の方による人権劇「汚された体育着」が行われました。

辺土名小の全児童と幼稚園の園児・職員も一緒に鑑賞しました。

劇は、男子児童が体育着に「「バカ、のろま」などと落書きをされ、仲間はずれにしていじめられるという内容でした。

子ども達は劇を見て「いじめは絶対にしてはいけない」、「もしいじめられたら友だちや親、担任の先生に相談する」などたくさんの感想がありました。

劇を通して人権について学び、考える良い機会になりました。

国頭地区人権委員の皆様お忙しい中ありがとうございました。 感謝!

 


PTA共催 健康教育講演会!

1月16日(金)に平成26年度 PTA共催 健康教育講演会がありました。

講師は琉球大学准教授笹澤吉明先生をお迎えして「睡眠の大切さ ~寝る子はでぃきやーないんどー~」をテーマに開催されました!

講演会では、沖縄県の小中学生の学力と睡眠調査の結果などをもとに、子どもたちにも分かりやすくお話しして頂きました。睡眠時間が短いとうつ気味になる事や死について考えたり、キレやすいなどの症状があり、寝る間を削って勉強するよりも毎日規則正しく時間を決めてコツコツと勉強してぐっすり眠ることが学習効果を高めるとおっしゃっていました。

中学生になるとテスト勉強や受験勉強で睡眠時間を削って勉強する子が多いので、これから中学生になる子どもたちにとってとても良いお話しが聞けました。

授業参観とセットでの開催で保護者の皆様も一緒に子ども達と講演会を聞くことが出来たので良かったです。

講師の笹澤先生お忙しい中ありがとうございました。

睡眠の大切さ ~寝る子はでぃきやーないんどー~


平成26年度 自主公開授業研究会のご案内

学びの共同体スーパーアドバイザーの斉藤智哉先生(國學院大學准教授)を招聘し、全教室、全教師の公開授業研究会を開催致します。

ご多忙の折とは存じますが、「学び会う授業」、「支え合う授業」、学びの共同体に関心をお持ちの教師、学校等にご参会頂きたくご案内申し上げます。

詳しくは下記案内文をご覧下さい。

公開授業研究会 案内文 → H26 辺土名小学校自主公開授業研究会

 

問い合わせ先

辺土名小学校 宮城尚志(教頭)

TEL:(0980)41-2110  FAX:(0980)41-2761

 


1月の授業参観・健康教育講演会のお知らせ

1月の授業参観を下記の日程で開催致します。

なお、PTA保健体育専門委員会主催の「健康教育講演会」と、下記の日程でセットになって開催されますので、ご多忙のこととは存じますが、多くの保護者のご参加宜しくお願いします。

1、 期日:1月16日(金)

2、 時間:1校時~4校時(8:40~12:15)

3、 場所:各教室・特別教室・体育館・運動場

4、 健康教育講演会 (本校体育館)

3校時(10:35~11:20) 1~3年児童

4校時(11:30~12:15) 4~6年児童

講師:笹澤吉明(ささざわ よしあき)  琉球大学教育学部准教授

講演テーマ:「寝る子はでぃきやーないんど~」

 

1月の授業参観のお知らせ

笹澤吉明先生プロフィール

沖縄県の小中学生の学力向上に向けた睡眠改善プログラムの試み「寝る子はでぃきやーないんど~」

 


3学期スタート!

新年 明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いします。

1/6(火)に3学期の始業式が行われ新学期がスタートしました!

2年生・4年生・6年生の代表児童のみなさんが3学期に頑張りたいことを発表しました。

是非、目標を持って頑張って欲しいです。

3学期始業式